P-40E WARHAWK(ウォーホーク)
アカデミー 1/72
カーチス社の傑作機、ウォーホークです。…傑作かどうかは分かりませんが、2次大戦の初戦、アメリカを支えた戦闘機に違いはありません。
アメリカ機らしい無骨な姿です。昔は確かにこのダサイ形は好きではありませんでした。でも歳とったのか、最近このだささがいいです。『戦闘機対戦車』というTV映画の影響大ですが。
今回は最新の1/72、アカデミーのものを使用。細かいステンシル以外はハセガワのキティーホークから持ってきてます。特にいじってません。シートベルトの追加、アンテナ線、ブレーキパイプ、ピトー管の真鍮線への交換、光学照準器の透明パーツ交換、バックミラーの追加位です。予備照準器はつけるのを忘れてしまいました。後で気付いた・・・。
シャークティースがこれほど似合う機体はありません。これ以外だとF-4Eくらいでしょうか?ラジエータ冷却口がちょうど口のようになるからでしょうか?
フライングタイガースです。中国で義勇兵として戦った部隊です。すごく有名なので僕が説明するまでもないです。虎の絵は後期のモノのようです。アメリカの帽子をかぶり、ずたずたにした日本の国旗を持った虎が国民軍の国籍マークを破って出てるところ。なかなかナショナリズムたっぷりのディズニーの絵です。