IF-16Dブラキート(BRAKEET)

ハセガワ 1/72

IF-16D BRAKEET(ブラキート)前

イスラエル国防軍の所有する改造型F-16Dです。通称ブラキート。ブロック40に相当する機体みたいです。背中に箱状ののものを追加したり、エンジンのノズル付近には箱状の意味不明のモノ、エアインテーク周りに追加の電子機器など他国のF-16とはとちょっと違った感じに仕上がってます。

IF-16D BRAKEET(ブラキート)後ろ

このキット出て10数年経つし、型も買ってきたまま眺めるだけだと、かなりくたびれたなって感じでしたが、案外スジとかしっかりしてる感じです。ちょっと気になって軽く彫ったせいかもしれませんが。パーツを眺めてる状態だと追加のブロック30以降のパーツとの差が歴然とするんですけど。プラの材質のせいかもしれません。

IF-16D BRAKEET(ブラキート)尾翼

ちなみに機番号600番台がブロック40相当の機体だそうです。
実戦経験の豊富なイスラエル軍でも結構派手なマーキングです。ブラキートならこのサソリマークでしょうってことで。背中のこぶはハセガワさんのレジンを使ってます。随分楽させてもらいました。スクラッチとなるとしんどいラインですから。

IF-16D BRAKEET(ブラキート)コクピット周り

いろんな所みると、この機体はワイルドウィーゼル任務に使われるとか書いてあります。背中の電子機器はその為のモノとか書いてあります。しかし、ペイブウェイを積んだ写真がありましたのでこちらにしました。でペイブウェイ使うのならターゲティングポッドも必要だろうとこれも付けておきました。でも呑気にレーダーサイト潰しに自由落下爆弾使いますかねえ??
後部座席に何かしらのCRTが増設されていますので、後部座席で火器管制のでもするのでしょう。推測です。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ