F-15D EAGLE(イーグル)
ハセガワ 1/72
イーグルです。イェーガーが音速突破して50周年にエドワーズのオープンハウスで同時刻に同じように音速突破した時、使用した機体です。ハセのキットでD型仕様にコンフォーマルタンクとパイロンの為、E型のパーツがごっそり入ってます。何か得した気分ですが、デカールが最小限のものしか入ってなく損した気分になります。差し引きゼロです。レコードを買って心を売った気分です。
迷彩のグレー、キットの箱の写真とか資料用の写真を見る限り、もうちょい黄みがかった色ですが、キットのインスト指定で塗ってしまいました。色は自身がないので。
この50周年デカールは細部までちゃんとできてます。
機首にグラマラスグレニス、中にイェーガーに乗っていただきました。ほぼ素直に作ってますが、機首周りのみアンテナ類の真鍮板へ変更、AOAプローブを縫い針に、HUDの自作です。
F-15、小学生の頃は好きでしたが、最近は食傷気味であんまし手をつけたくない機体でしたが、作ってみると色んなとこがまだ人間味臭いところがあって良いですね。エンジンと水平尾翼の関係はマクダネル伝統のF-101、F-4と繋がるラインですし。同時期のF-14と実際、立体としてオープンハウスでは見れない視点で見れたというのも新鮮です。模型ならでは。