F-117A NIGHTHAWK(ナイトホーク)
ハセガワ 1/72
ナイトホークです。世界で最初のステルス機です。レーダーでは非常に見えにくいはずの攻撃機です。飛行機好きじゃなくても湾岸戦争やコソボ内戦で撃墜された時の映像などで知ってる人は多いはずです。
初めてその姿を見たとき「絶対飛ぶはずがない」と思ってましたが、飛んでました。それ以降は推力さえあれば何でも飛ぶと思うようになりました。
キットそのものは出来良いです。が、肉厚パーツが多いので、主翼などの縁のエッジを出す為の接合方法が逆に合いが悪くなってます。その辺の処理をするのに多少手間食います。そのくせエッジは出ていないのでこちらが処理しないといけません。1/48のマルヨンみたいにはいかないみたいですね。
ディティールはちとあっさり気味なのでタミヤの1/48を参考に追加で彫っておきます。が、画像では見えません。黒でマットなのでしょうがないですね。
簡単モデリングのつもりが結構時間かかってしまいました。素性は良いのですがやはりヒケの処理で時間食います。プラパテ使ってるから。どうもポリパテは信用ならんのです。経年変化でへこんじゃうから。<混ぜ方が悪いのかもしれないけど。