EVANGELION初号機(エヴァンゲリオン)

バンダイ LMHG

エヴァンゲリオン初号機(EVANGELION)前

1997年の春に作ったエヴァです。LMHGの方です。長らくキャラクター物から遠のいていたので、これを見た時はほんとびっくりしました。とにかく作るしかないでしょって感じで。第1話の衝撃もたぶんにありますが。色もエヴァカラーを使いました。キャラクター物の専門色ってボトムズ以来?

エヴァンゲリオン初号機(EVANGELION)後ろ

全く資料無しで始めました。とにかくアニメのイメージのままでと。基本的な作業をやって、ふと背中の黒い部分が気になりました。今までの経験からすると(メカニックなロボットと考えると)ここは排気口かなんかに違いないと、何も考えずに穴を開け始めました。でも作品中の動きを見るとどうも、そうではありません。メカというより生命だなと。開けてしまったからしょうがない。中に筋肉モールドを入れることにしました。メッシュ網でふさぐと何とかなるだろう。
・・・しかし、何とも なんないですねえ。この形にメッシュを切るのは難しいし、第一メッシュを固定するクリアランスがないのですから。まあ、コレはコレで良いと思っております。

エヴァンゲリオン初号機(EVANGELION)錆びたナイフ

角とプログナイフは薄々攻撃をしました。が、他の部分は解釈が違っててやってません。プログナイフの刃はステンレスコートを吹いて磨き倒しましたが、今は錆びて鈍い光を放っています。後は顎を伸ばしたのですが前ではなく下に伸ばしてしまいました。おかげで暴走状態がかっこわるいです。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ