きたさんちブログでタグ 「X-27」 が指定されているエントリー

140 件 中 1― 20 件

YF-16完成

完成記事はこちら↓ YF-16...

Wrote by: ぷー/ 2014/08/27

1/48YF-16製作現場その80

部品を接着してゆき、最終的に足回りを接着して乾燥待ち。 なんだか、機体の塗装で...

Wrote by: ぷー/ 2014/08/17

1/48YF-16製作現場その79

最終的な組み立てを行っているさいちゅう、Gスーツ用のバルブをコクピット内に落っ...

Wrote by: ぷー/ 2014/08/13

1/48YF-16製作現場その78

やはり塗装や磨き中にどっかにいったので再度作りなおして塗装しました。この段階な...

Wrote by: ぷー/ 2014/08/09

1/48YF-16製作現場その77

小物類塗装終了。意外と塗り分けが多く面倒です。この辺の白色は機体表面にに対して...

Wrote by: ぷー/ 2014/08/03

1/48YF-16製作現場その76

エンジンノズルの塗装完了。機体がグロスなのでこちらはマットに振ってみました。実...

Wrote by: ぷー/ 2014/07/26

1/48YF-16製作現場その75

クリアー重ねています。デカールとの段差をなくす作業。車じゃよくやりますが、飛行...

Wrote by: ぷー/ 2014/06/25

1/48YF-16製作現場その74

デカール貼りました。マークソフターが程よく効くタイプだったので貼りやすかったの...

Wrote by: ぷー/ 2014/06/19

1/48YF-16製作現場その73

赤と青を塗りました。赤は特色の赤ですが、青はまんまのものがないのでコバルトブル...

Wrote by: ぷー/ 2014/06/17

1/48YF-16製作現場その72

サフ吹いた画像がありません。その後の白色吹いた画像です。今回はスジ吹きはしませ...

Wrote by: ぷー/ 2014/06/12

1/48YF-16製作現場その71

本体の「U.S.AIRFORCE」、デカールに入っていたのは青色だったので黒じ...

Wrote by: ぷー/ 2014/06/07

1/48YF-16製作現場その70

ちょっと前に本体ほぼ完了としましたが、細かいヒケや欠けが見つかるので補修中。や...

Wrote by: ぷー/ 2014/06/01

1/48YF-16製作現場その69

酸素用のホースとGスーツ用のホース。コイルスプリングより扱いやすいということで...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/31

1/48YF-16製作現場その68

塗装後にやろうかと思っていましたが、曲がってもとにかく塗料が中に入って詰まるよ...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/27

1/48YF-16製作現場その67

HUDをこさえました。ライトはいつものウェーブのパーツ。これ、クリアーグリーン...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/21

1/48YF-16製作現場その66

YF-16のキャノピー量産型と違い、可動用のアクチュエータが両脇にあるのですが...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/19

1/48YF-16製作現場その65

キャノピーにつくハンドルです。量産型は簡単な取っ手ですが、YF-16はなんか長...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/16

1/48YF-16製作現場その64

とりあえず、本体の方の細かい傷などは何とかしました。もう少しで塗装には入れます...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/10

1/48YF-16製作現場その63

YF-16は垂直尾翼端にポジションライトがあります。中央にライトを取り付け、そ...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/07

1/48YF-16製作現場その62

機首に接着します。即効性を求めて黒瞬着を使いました。一応、根元の部分はプラで作...

Wrote by: ぷー/ 2014/05/04

< 前ページ 1 2 3 4 5 6 7
表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ