きたさんちブログでタグ 「312T2」 が指定されているエントリー
出来ました。こちらからどうぞ。↓ フェラーリ312T2...
Wrote by: ぷー/ 2011/04/09
リアウィングを接着し、カウルを取り付け完成。 リアウイングの垂直板を薄々攻撃し...
Wrote by: ぷー/ 2011/04/07
ボディに付くバックミラーやウインドシールド、フロントウィングを接着。 ウインド...
Wrote by: ぷー/ 2011/04/05
カウルの一部を接着し、タイヤをつけました。 カウルはシャビシャビクリアーの後、...
Wrote by: ぷー/ 2011/04/01
モノコック、エンジンブロックの接着をし、シャーシ部分の完成。パイピングなどを適...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/31
シート周り、メーター周りの細工をしてモノコックとエンジンブロックを接着しました...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/27
トランスミッションとエンジンブロックを接着しました。この段階で接着してしまうと...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/24
スパークプラグのコードを再現。電極本体にモールドはありますので、そこをドリルで...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/19
エンジンブロックに補機類を接着した後、燃料系ののラインを回しました。釣り用のナ...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/17
トランスミッション、ドライブシャフト周りを組み立てました。細部塗装は筆塗り。組...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/08
フロントセッションを組み付けました。組み立てそのものは組み立て説明書通りにやっ...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/04
細かい部品を塗っていきました。現行で出ているクレオス、シルバー系の値段の高い色...
Wrote by: ぷー/ 2011/03/01
細かい部品の処理を終えて、サフ吹き、下地の黒を吹いておきました。黒はグロスで塗...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/24
キットの付いているシートベルト、お行儀が良すぎるので、板オモリにて自作しました...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/22
シート、シートベルトを通す穴がないので開口。ピンバイスでグリグリやった後、穴を...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/20
オイルクーラーの接続の基部ディティールがないので、プラ棒にプラペーパーを巻き付...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/19
後ろサスペイションにロッドらしきモノがあるのですが、これがキットにはないので、...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/17
ブレーキ、アクセルのマスシリンダー基部が用意されているのですが、カウルをはめる...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/13
フロント部分のカバー、あまりに肉厚なので薄々攻撃。こんなに分厚いと重量オーバー...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/11
ステアリングロッド、なぜか短いです。カウルはずして中見えるのに、なぜ短い?仕方...
Wrote by: ぷー/ 2011/02/09