きたさんちブログでタグ 「経国」 が指定されているエントリー

94 件 中 1― 20 件

経国、完成。

1年以上かかりました。よく、完成にこぎつけたなと自分でも思います。以下、サイト。...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/23

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その93

組み立てて、なんとか完成しました。足回りが不安でしたが、それらしくまとまって一...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/21

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その92

細かいところを筆塗りした後、フィルタリングして、油のスジとか軽く入れた後、つや...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/19

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その91

デカール貼り終えました。黒一色の部分は追従性がよく、フィットしてくれましたが、...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/16

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その90

対日戦戦勝70周年の記念塗装、フライングタイガースにします。ネットにいい感じの...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/14

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その89

ウォークウェイラインがなんか太すぎる感じがしたので細く塗り直し。塗り直したとい...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/12

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その88

ウォークウェイやタービンライン、ミサイルの帯などを塗っておきました。タービンラ...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/10

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その87

とりあえず、主要な部分を塗り終えました。鼻先もこれまた、いろんなグレーに見える...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/08

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その86

エッジやパネルラインにちょっと濃い目のグレーを吹いた後、迷彩塗装をはじめました...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/06

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その85

やっとサフを全体に吹く事ができました。ここに来て全体型が見えた感じです。長かっ...

Wrote by: ぷー/ 2016/11/01

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その84

機首仕上げてピトー管再度取り付け。今度は折らないようにまだ、接着していません。...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/28

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その83

キャノピーを再度取り付け。前回同様、透明エポ接着剤で。多少中にはみ出ましたが仕...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/26

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その82

機首先端作り直しました。切り飛ばしたパーツは使えないのでプラ板の積層から。パテ...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/24

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その81

いいところまで加工出来たのですが、キャノピーの目立つところにゴミが張り付いて何...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/18

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その80

緊急拘束フックに胴体に接触しないための留めの部品があるので追加、フックが胴体と...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/16

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その79

燃料タンクのフィン、手を付けていなかったので作業。形がわからなかったのとイモ付...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/14

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その78

キャノピー枠部分にサフを厚めに吹いて枠らしくしておきます。もちろん最初に黒吹い...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/10

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その77

メンディングでマスクしてパテ盛って修正、サフ吹いて調子を見て、メンディングヘタ...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/08

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その76

キャノピーすりあわせて程々になったところで接着しました。隙間ができたところは透...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/05

F-CK-1B経国(1/72)製作現場その75

前回作ったキャノピーが納得いかなかったので、再度塩ビを買ってきて絞りだし。うま...

Wrote by: ぷー/ 2016/10/02

< 前ページ 1 2 3 4 5
表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ