きたさんちブログでタグ 「ミッチェル」 が指定されているエントリー
大したことはやっていないのですが、HPの方ホッタラシ気味だったので。ちょっとだ...
Wrote by: ぷー/ 2019/05/22
はい、デカール貼りました。国籍標識の大きさが違う気がするのだけど、キットに入っ...
Wrote by: ぷー/ 2019/05/19
で、やっちゃいました。詰まったノズルのまま吹いていたらボタッと。 乾燥後削って...
Wrote by: ぷー/ 2019/04/14
こんな感じでトライカラーを吹き付け。クレオスの米海軍塗色セット瓶なまで塗りつけ...
Wrote by: ぷー/ 2019/04/11
黒で立ち上げておきました。ブルー系で塗るので濃いブルーのほうがいいかなと思いま...
Wrote by: ぷー/ 2019/04/03
とりあえず、組んでみました。グレー一色も悪くないか?...
Wrote by: ぷー/ 2019/03/23
サフ吹いておきました。大戦機のくせにやたら部品が多いなと思ったら、機銃絡みです...
Wrote by: ぷー/ 2019/03/04
ピトー管。いつもながら真鍮線とパイプの組み合わせ。基部だけキットのものを使用。...
Wrote by: ぷー/ 2019/02/17
脚に追加しようと思ったパーツ。結局使いませんでした。思った以上に複雑なB-25...
Wrote by: ぷー/ 2019/02/09
機首に小さなエアスクープがあるみたいなのでプラ片で追加。 B-25は多岐にわた...
Wrote by: ぷー/ 2019/02/05
ネタバレですが、海兵隊がB-25を空母で使用できるかどうか試験した機体を再現し...
Wrote by: ぷー/ 2019/01/13
脚扉の取り付けベロが分厚いのでプラバンにて変更。実機だと形が違うと思いますが。...
Wrote by: ぷー/ 2019/01/08
エンジンと主脚の格納部後方のカウリング先にキットでは出っ張りが一つ突き出ていて...
Wrote by: ぷー/ 2018/12/27
エンジンは何も手を付けずヤスリすらかけていません。ほとんど見えなくなるから。ピ...
Wrote by: ぷー/ 2018/12/21
主翼のライト、カバーの透明部分の合いが良ければ後付なのですが、案の定そんなに良...
Wrote by: ぷー/ 2018/12/18
胴脇のガンパックを付けるつもりですが、塗装の効率を考えると銃身は別パーツにした...
Wrote by: ぷー/ 2018/12/02
機首にぶち込むオモリはこれくらい。これくらいったってこれ見ただけじゃ重さはわか...
Wrote by: ぷー/ 2018/11/29
機首にある機銃、説明書だと先に組み立ててねと書いてありますが、機首パーツの合い...
Wrote by: ぷー/ 2018/11/24
内部を塗ったパーツを接着し、開口部をマスクしておきました。適当にマスクして吹き...
Wrote by: ぷー/ 2018/11/20
内部を塗りました。正直、ほとんど見えなくなるのですが、スミ入れまでしておきます...
Wrote by: ぷー/ 2018/11/13