きたさんちブログでタグ 「ファインモールド」 が指定されているエントリー
完成しました。こちらからどうぞ。 ↓ 零式艦上戦闘機三二型...
Wrote by: ぷー/ 2010/10/25
ウォッシング、ドライブラシ、細部塗装で押さえの半ツヤ吹いて乾燥待ち。 その後組...
Wrote by: ぷー/ 2010/10/22
デカールを貼りました。 若干、硬い気がしますが、マークソフターで十分柔らかくな...
Wrote by: ぷー/ 2010/10/18
明灰色やらを塗りました。 やはり、最近定番の灰緑色はなんか緑が強すぎるので、混...
Wrote by: ぷー/ 2010/10/14
サフを吹きました。さほど苦労することなくサフまでたどり着けましたから、ファイン...
Wrote by: ぷー/ 2010/10/11
風防のマスキング。 しっかりしたモールドでやりやすいのですが、やはり小さすぎま...
Wrote by: ぷー/ 2010/10/06
ピトー管だけ整形が面倒なので真鍮線と真鍮パイプでこさえました。キットに付いてい...
Wrote by: ぷー/ 2010/09/29
各部接着、処理中。 合いもよく、すんなりココまで来ます。主翼前縁や下腹周り、コ...
Wrote by: ぷー/ 2010/09/22
コクピット内部を作りました。何もいじっていません。キットに入っているパーツを接...
Wrote by: ぷー/ 2010/09/17
ランナー群です。バンダイ製の製品の如く、色が分かれています。そのまま、パチ組み...
Wrote by: ぷー/ 2010/09/09
いつぞやのスケビにマガジンキットとして出ていた零戦の三二型を作ることにしました...
Wrote by: ぷー/ 2010/09/06
デカールを貼り終えました。 MPMのキット、簡易インジェクションで決して出来が...
Wrote by: ぷー/ 2008/12/29
エアブラシの塗装が終わりました。今回は白色なので薄いグレー(サフよりは濃い)で...
Wrote by: ぷー/ 2008/12/28
サフを吹きました。 今回はキャノピーシェルの合いが悪かったので先に接着していま...
Wrote by: ぷー/ 2008/12/24
垂直尾翼のマスバランスのの部品や主翼のフェンス部品はレジンで用意されていて出来...
Wrote by: ぷー/ 2008/12/20
ジェットノズルです。キットのモノはちょっと使える代物じゃなかったのでウェーブの...
Wrote by: ぷー/ 2008/12/09
胴体と主翼を接着しました。凄いズレが生じるわけではないのですが、接着後前からや...
Wrote by: ぷー/ 2008/12/01
コクピットです。キットに何となくのパーツが入っているのでそれを使用。詳しい写真...
Wrote by: ぷー/ 2008/11/21
主脚の収納庫が筒抜けなのでエポパテで壁を作りました。プラ板で囲む方が早いかもし...
Wrote by: ぷー/ 2008/11/07
まずはインテーク部分です。奥行きが筒抜けなのでインテーク部を再現するか、塞いで...
Wrote by: ぷー/ 2008/10/02