きたさんちブログでタグ 「バンダイ」 が指定されているエントリー
すんません。えらく長くなえりました。完成です。 L-GAIM(エルガイム)...
Wrote by: ぷー/ 2018/09/25
スミ入れ(今回はウォッシングではなくほんとに薄いグレーを流しただけ)して細部の黒...
Wrote by: ぷー/ 2018/09/23
他の部分も塗っておきました。ブラウンはウッドブラウンにちょびっと白。グレーの濃...
Wrote by: ぷー/ 2018/09/18
白をどうしよかと途中から悩んでいました。イメージ的にはソリッドの白ですが、多分...
Wrote by: ぷー/ 2018/09/10
やっと全体にサフ吹きました。パーツが多い。細かいパーツが。 で、組み立ててみま...
Wrote by: ぷー/ 2018/09/04
ランダムスレートの可動シリンダーが結局、収まりきらなかったので基部を残し真鍮線...
Wrote by: ぷー/ 2018/09/01
ランダムスレート可動部。ムーバルフレーム側に食い込む仕様だったのをやめたので、...
Wrote by: ぷー/ 2018/08/26
ランダムスレート裏、特に何もする予定もなかった(黒く塗りつぶす予定)のですが、...
Wrote by: ぷー/ 2018/08/24
膝裏の動力パイプ。スプリングパーツを使うつもりでしたが、やっぱりガラスチューブ...
Wrote by: ぷー/ 2018/08/15
髪の毛の処理、どうしようかと思いましたが、リード線を貼り付けるだけにしました。...
Wrote by: ぷー/ 2018/08/10
ランドブースターの取付部の軸ですが、正直どんな構造になっているか、持っている資...
Wrote by: ぷー/ 2018/08/08
ランドブースター基部の取り付けが決まらないので、先に肩カバーパーツを接着してお...
Wrote by: ぷー/ 2018/07/31
ピポッド基部のディティールペーパー掛けている間に甘くなったので、マイナスモール...
Wrote by: ぷー/ 2018/07/27
バスターランチャーの排出口、リブの再現をどうしようかと迷っていましたが、四角プ...
Wrote by: ぷー/ 2018/07/21
バスタランチャーのこの部分、結局閉じることにしました。開けてるほうがディティー...
Wrote by: ぷー/ 2018/07/19
膝部分のシリンダー、確かこんな感じのディティールになっていたと思うので追加工作...
Wrote by: ぷー/ 2018/07/16
ふくらはぎ側のシリンダー、旧キットのものを加工して使います。足首とつながる部分...
Wrote by: ぷー/ 2018/06/25
手首カバー、出っ張りモールドを削ってドリルで凹モールドに。これ、凹モールドじゃ...
Wrote by: ぷー/ 2018/06/21
スネ部分のパーツは固定しないと多少動くのですが、隙間がみっともないので、エポパ...
Wrote by: ぷー/ 2018/06/17
ランドブースター取り付け部、こんな感じになりました。あとは仕上げていくだけです...
Wrote by: ぷー/ 2018/06/15