きたさんちブログでタグ 「サーバ」 が指定されているエントリー

21 件 中 1― 20 件

サイトのSSL化

「ownCloud」構築やった時、SSLの証明書取ったのでこれをサイト全体を常時...

Wrote by: ぷー/ 2017/10/06

CentOS6.4構築作業その3

HDDを乗せ換え、いよいよ外部へ公開と思ったらなぜか内部でも見れなくなった。IP...

Wrote by: ぷー/ 2013/09/08

CentOS6.4構築作業その2

Apacheの構築はそれ自体に大幅な変化がないので、これは今までとおりに。ただ、...

Wrote by: ぷー/ 2013/09/06

CentOS6.4構築作業その1

サーバのOSをCentOS5.9から6.4に変えた顛末。 OSのisoファイルを...

Wrote by: ぷー/ 2013/09/03

意味不明

10日に突然サーバに繋がらなくなってIPアドレスの更新が出来ていなかったので更新...

Wrote by: ぷー/ 2012/03/14

更新

5月の末にMovableTypeを長らく使っていた3.6からバージョン4の最終バ...

Wrote by: ぷー/ 2011/06/15

新サーバ導入への道その2

めでたくサーバ機の組み立てもすんだのでOS導入。 今回はあまりにもバージョンアッ...

Wrote by: ぷー/ 2007/06/17

新サーバ導入への道その1

2週間、アクセスできない日々が続き、ご迷惑おかけしました。 サーバ停止の原因は多...

Wrote by: ぷー/ 2007/06/15

無停電電源装置

原因が何かはわからないのだけどサーバ用のマシンだけ電源が落ちていて、他の機器は正...

Wrote by: ぷー/ 2007/06/06

etcの謎

etcというディレクトリを管理人用に決めたのはもう随分と前のこと。今まで何にも問...

Wrote by: ぷー/ 2007/05/19

サーバ

のHDを入れ替えました。 ごっそりシステムごと入れ替えるつもりだったのだけど、F...

Wrote by: ぷー/ 2006/09/07

サーバ移転

中古でノートパソを手に入れたので、ノートパソの方にサーバを移転しました。 省スペ...

Wrote by: ぷー/ 2006/05/07

多分

きちんと繋がるようになったのではないかと?ここ。 そもそもの原因はDiCEという...

Wrote by: ぷー/ 2006/04/25

↓追記

で、ファンを買いに近所のヨドバシとソフマップに。最初は純然たるCPUファンを捜し...

Wrote by: ぷー/ 2005/08/09

やっと

athronの温度を下げることが出来ました。 AMDのCPUは熱を持つことで有名...

Wrote by: ぷー/ 2005/08/09

Linuxに変えたわけ

WinがあるならWinでやった方が楽です。純粋にソフトウェアの方を勉強すりゃすみ...

Wrote by: ぷー/ 2005/08/07

Linuxサーバに移行

Linuxを勉強して何とかサーバを移転させることに成功しました。多分、きちんと見...

Wrote by: ぷー/ 2005/08/06

リナックス

サーバに仕立てようと画策中。 VLC(PC同士をリモートで繋ぐソフト)でなんとか...

Wrote by: ぷー/ 2005/08/01

サイト引っ越し

でリンクからこちらに来られた方、お疲れさまです。 自サーバが云々という話を書いて...

Wrote by: ぷー/ 2005/07/24

自鯖

サーバソフトが立ち上がったのはいいのだけど、ブログソフトがいうこときかなくて、い...

Wrote by: ぷー/ 2005/07/22

< 前ページ 1 2
表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ