ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダー(1/35)制作現場その1 (2019年5月27日)

ATM-09RSCスコープドッグ・レッドショルダーその1
中身入りのレッドショルダーがやっと出たので買ってきました。エルガイムのときに使ったネオジム磁石がお気に入りなので今回も兵装着脱に使ってみることに。
スコープドッグってバックパックの換装までは考えられているけど、その他の兵装は後付だから昨今みたいなラック用の穴みたいなものってないのよね。レッドショルダーは現場急造だからビスなんかで留めたでいいんだけど、後設定の「本当」のレッドショルダーなんかはそうじゃないんじゃないかと。
そのへんは置いておいて、そのラックの穴とかを作っちゃうのは自分的に流行っていないのでネオジム作戦です。
でせっかく着脱式にするならノーマル仕様もと思ったら、腰のアームパンチ用マガジンラックがついてないんですね。自作してレジンでコピーしてってのも面倒だし、デカールも入っていないので旧キットのレッドショルダー手に入れました。デカールはギリギリで使えそうです。
旧キット、レッドショルダー仕様なのにパラシュートサックが付いてるなあ。使えるかな?

この記事のタグ: ウェーブ, スコープドッグ, ボトムズ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ