液タブ (2018年8月11日)

買って使えるようにするにも、背景サンプルとか描いてると飽きるので漫画一本描いてみることにした。漫画描くのって20年ぶり?
流石にプロット、ネームまでパソでやるのはまだ出来ないので、とりあえずラフなコマ割りまで紙でやって、残りはパソで。コミスタでやっていたのだけど、いざ台詞を打つ段階でなんか字間調整できないことに気づく。フリーフォント使ったのだけど、途中で気づいたんだな。コミスタ32bit前提でしょ。今、配られているフォントって64前提なんだと思うんだわ。でクリスタでやったら、思い通りの字間に。仕方ないというか、とりあえずクリスタの方に作ったものを移行。まあ、その他にいろいろあったんだけどね、コミスタの見開き設定がクリスタじゃページごとのフォルダになり、下書きを見開き単位で描いていたから、ページ切り離したりで。まあ、細かいところはいっぱい。
で、ペンも作り直した。ちょっとガサガサ気味にして線の荒れをごまかす仕様。筆圧は超
緩め。力入れなくてもある程度の太い線出る。
あとは吹き出し用の補正バリバリのペン。これぬるっとかけて手書きフキダシ感出ていいんだよな。
主線入れるのだけで結構時間かかり、最後に残していた表紙の主線、さっき入れ終えた。疲れたわ。
まだ、シワ線とかディティールとか、小物とか全然入れてないし、背景なんか下書きすら入っていない。一人でやると時間かかるのう。
表紙描いてる途中のスクショ。

男の娘

この記事のタグ:

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ