エルガイム(1/144)製作現場その48 (2018年1月13日)

エルガイムその48の1
HG、ランダムスレート開閉ギミックあるのはいいんですが、くるぶしのカバーの解釈が間違っているんですね。間違っているから前方に変な穴が空いています。本来、写真のような位置になるんですがこうすると後端がはみ出してしまう。旧キットはランダムスレートの端のトンガリを無視していたからこんなことになっていないのですが。どうにかしたいです。
エルガイムその48の2
旧キットと比べたところ。HGは前後に長いですね。旧キットのほうが正しいですが、くるぶし円のディティールがHGの方が有利です。HGの方を使いたい。
エルガイムその48の3
で、まずこんな感じで円のディティール直前で切り飛ばし、ランダムスレートの出っ張りが引っかからないくらいに前後の長さを切り詰めました。当然、キットの接続部分は切り飛ばしています。
エルガイムその48の4
このまま行けるかなと思ったのですが、まんまだとランダムスレートの厚みに引っかかるので幅増し。
エルガイムその48の5
で前の部分の隙間が大きすぎてみっともないのでプラ板貼り足して調整します。

この辺は次の記事との並行作業。現場合わせがメインで寸法とかよくわからないです。

この記事のタグ: エルガイム, バンダイ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ