悌神皇の闘舞、攻略-ブレイブフロンティア(ブレフロ)- (2017年8月 2日)
ルシアス以来の闘舞。なんか間隔短いような気がしますが。マスタ兄弟の弟、ストーリーではそれなりでしたけど、今回は?
ちなみに動画は取ってません。スマホ変えてAndroid7にlobiが対応してませんし、動画撮るアプリ入れていたのですが、クリアできると思っていなかった試しの回でしたので、まわしていませんでした。まあ、撮っていても長考時間がいっぱいあったから参考にならなかったかも。
こんなかんじで。試しで突入したんで最適じゃないと思います。
初期配置はこんな感じ。
ステアップキャラ並べました。カルデスは武神使わなくてもこのスフィアだと初ターンからBB撃てるので入れています。主人公はLSスフィアを使うため。
リリマタ、最初にOD貯めやすくするために入れただけです。アークは最後の最後に使う機会がありました。
この3体は使わずじまい。カルデスだけで事足りてしまいました。
Fはこの3体。アルザのLS超優秀。今回は通常攻撃回数アップが効くのでレセウス2体借りました。
今回はターン管理さえきちっとやって、BBログで確認していけば、ほぼ確実に勝てます。LSで全属性軽減しておけばですが。だから3部最後まで終えて、最後に作れるスフィアを作って、最低自分ユニにそれをもたせたほうがいいかもです。
1戦目から4ターン毎に「ヴェイケントノイズ」、5ターン毎に「ミラーリング」(2戦目は「クライム・ミラーリング」)が来ます。「ヴェイケントノイズ」対象ユニはガード。対象がどのユニかわからないのですが、特定ユニを狙ってきますので、わかれば、そのユニはガードしておけばいいと思います。そのユニだけセロなりシオプスつけてればいいかも。自分の場合アグレスでしたが、軽減系付けてなかったので何回か落ちました。アグレス、蘇生なくなって、いなくなった後はサヴィアでした。一度だけルシアス。
「ミラーリング」はHP回復キャラを最後に撃てばOK。自分の場合カルデス。ルシアスその前に撃てばもっと安心。
HP80%、50%、30%でセリフ後大技。シオンなどのUBBで防ぎますが、セリフ前にUBBを撃つと2戦目開始後、闇に包まれて真滅界うたれ全滅します。ODはしていいのでセリフ後に撃てるように調整。アルザ自体は結構HP削っていけるので、OD早く貯めれるようにシオンのOD使ったほうがいいと思います。30%の大技乗り越えたら普通に削ってアルザ復活、2戦目です。
2戦目も4ターン毎、5ターン毎の技は続きます。「○光の啓示」が出た後はそれ以下のBBしか撃てません。それ以上使うと「破絆の烙印」というカウンター。生き残れますが、追撃がエグいので全ユニ交代。これは面倒なのでBB制限に従ったほうがいいです。「○光の啓示」は2か3。つまり2戦目は常に最大3回しかBB撃てないので、通常攻撃回数アップのバフ持っているユニ使ったほうがいいわけです。2戦目のアルザも柔いのでこの攻撃は効きます。自分はFのレセウス使いました。
「○の神衣」という技も使ってきます。その技を使うと対象の属性と優位属性の攻撃が1になります。これに対抗するため攻撃陣を全属性揃えておけば早く削ることができますが、4属性くらいあれば対応できますね。あんまり気にせず削ってました。5ターン毎「クライム・ミラーリング」はその属性で攻撃すればダメ1なので反射も1。これを利用してもいいですね。
「神意」はターゲットされたユニはBB撃たないと「影滅」で逝きます。この対策のために電池ユニを入れておくほうがいいかもしれませんが、武神でいなすもありです。
「○光の啓示」「○の神衣」「神意」も法則ありそうですが、気にしませんでした。ただ今何されているかはステなり、BBログなりで確認はしてましたが。
加えて途中のセリフ後、1戦目から数えて10ターン毎のところで「神銘の破音」で全体バフ、BB消し。これ食らってもカルデスだけはBB貯まるのでそのまま続行。貯まらなくっても防バフ、半減かけておけは大丈夫です。エリモあたりが最適かな?むしろBB制限あるので、さして苦労はしません。10ターン毎で重なる「ヴェイケントノイズ」「クライム・ミラーリング」はキャンセルだったような。
HP50%切ると「終焉の淵源」という技が発動。これ、終わるまで被ダメ時状態異常付与ですが、アルザのLSに状態異常無効があるので気にならず。アルザじゃない場合はスフィアで対策しておいたほうがいいです。
HP20%までは何もなし。ひたすらターン管理しつつ、通常攻撃で削り。HP20%でOD後「真覆界」。これ半減ガードで耐えれるみたいですが、自分はシオンUBBで耐えました。ODのターン、「真覆界」のターンはUBB大丈夫です。その他の場所では「破絆の烙印」のカウンター。「真覆界」のターンを含めて3ターンダメが1になり、アルザにリレイズが付き、「真覆界」は10ターン毎で再び撃ってきます。その他のターン毎攻撃やいろんなバフはついていきますので、管理が面倒ですが続けて削っていき、1回目のリレイズはタイミングが合わずODされました。次は削りきってサヴィアが死んでいたので、アークのBB後のレセウスUBB撃って全員通常攻撃で撃破。
3回目の挑戦でなんとかなったのでここ最近の闘舞に比べると楽な方かもしれません。まあ、フレにアルザおいててくれたのが大きいかもしれませんが。
最初の方に書いたのですが、3部の最後のボス倒した後もらえる素材のスフィアがあるとなしでは違うので、3部前提な闘舞なのかもしれませんね。
取ったアルザ・マスタ、すげー強いです。カルデス、ルシアス、アルザと自分ユニいれば今んところ最強?
この記事のタグ: ブレイブフロンティア
Wrote by ぷー /コメント (2)
コメント
今回の闘舞は適度に難しくてよく出来た調整なんじゃないかな~と思いました。
今後もこの方向性でランダムバフ消しとかLS無効とかは極力やめてくれたらいいなぁ。
主人公はしっかり育ててればいつの間にやら召喚ユニットを大きく飛び越えた強さになってますねー。
アルザの属性変更ギミックと神脈の霊異薬の相性がすごいいいので、頑張って主人公育てて使ってみてねって感じもあるかもですね。
LS目当ての置物としてだけでも十分だと思いますけど(´∀`)
投稿者 タコス : 2017年8月 5日 00:52
うちはLSスフィア目当ての置物でした。
あのあと、何回か動画撮るために挑戦しましたが、うまく行きません。なんか偶然クリアできたみたいです。
投稿者 ぷー : 2017年8月 9日 17:41
コメント記入欄