ハクソー・リッジ (2017年7月 3日)

ハクソー・リッジ
2次大戦時、良心的兵役拒否者として銃を持たず衛生兵として従軍し、75人の命を救ったとして名誉勲章を与えられた兵士の実録モノ。
映画の主要な舞台は沖縄の前田高地。沖縄にしろ他の島にしろ日本軍と米軍のぶつかったところではどこも凄惨な戦いが繰り広げられるが、ここも例外ではない。この戦いの最中でも東京では言い方悪いけどのんびりと国体のあり方について話していたんだよな。
映画そのものはちと、中途半端だな。ほんと細かいところなんだけどね。視点の違いの微妙なズレなのかなとも思う。

映画の日の朝イチにに行ったのだけど、上映開始時間になっても始まらず、5分くらい経って予告始まったけど、またストップ。しばらくしてスタッフのお姉さんが「少々お待ちください」と、その後CMが流れてまた、ストップ。上映開始予定から30分ほど経って、またスタッフのお姉さんが来て「ダウンロードに時間がかかって、上映できないので今回は中止とさせていただきます。」と。払い戻しして、ついでに無料鑑賞券をもらってきた。まあ、30分座ってて1800円儲けたので良かったかな?

この記事のタグ: 戦争

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ