エルガイム(1/144)製作現場その1 (2017年5月 3日)
ダグラム作ってリアルロボット熱が三度、四度湧いてきて積年の恨みというかかつて果たせなかったことを為すことにしました。
エルガイムです。かつて発売して間もないころ、なけなしの金を払って買ったエルガイム。買ってすぐ組み立てて「何か違う感」があり、その後、コミックボンボンのヒゲの怪人小澤氏の改造やHJ別冊を見てやるぞと顔を削って、ランドブースターのさきっぽ切って、可動させるぞ!と意気込んだまではいいのだけど...。そのエルガイムはお蔵入り。
月日は経ち、HGでエルガイムが発売されかなり期待して買ってきたのだけど、がっかり。細すぎるんですよね。
しかし、今回ふと思い立って中古屋に転がっていた説明書なしのスピリッツ付きのエルガイム買ってきました。ついでに奥に転がっていたHGエルガイムも発掘。あれ?バスターランチャーやら手首がないなあ。仕方ない、もう一箱手に入れるかと、手に入れました。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄