第二の戦域、攻略-ブレイブフロンティア(ブレフロ)- (2017年1月20日)

バトルルームに第二の戦域が追加されました。今回はクリアすると杖がもらえます。順当に第一より難易度少し上がるくらいかなと思っていましたが、思ってた以上に難易度上がりました。若干、絶望気味になりましたが、なんとかクリアです。

ユニット紹介です。

第二の戦域、自分
L自分 双覇隼剣シエラス
火力出すために入れました。スパーク時にBB上昇もあるので。

第二の戦域、エリモ
エリモ(幻創) 雷輝豪鎧ベイオルグ 神器ジェナ=グレパス
半減1枚め。HP回復、防アップと2ターン半減は使えます。BB重いけど。
第二の戦域、ラベルド
ラベルド(☆6) 雷輝豪鎧ベイオルグ 魔導器・レイエイク
半減2枚め。被ダメBB役。
第二の戦域、ゴルゾ
ゴルゾ(☆6) 雷輝豪鎧ベイオルグ 神器ヴォール=メオン
電池、リジェネ、毎ターンBBアップとサブとして十分。
第二の戦域、クローディア
クローディア(☆6) 雷輝豪鎧ベイオルグ 幻導機・セクメティール
通常攻撃回数アップと光付与。まるで今回のためにあるようなゲストユニです。
第二の戦域、フレンド
Fフレンド 星奏弓ラフォトス
とりあえず武器レベル35以上でEXスキルにBB型をつけている人を選びました。

アイテムは蘇生、武神、女神です。

LFは弓弓。最初は☆5で突っ込んだのですが、無理だとわかったのでとりあえず、幻創エリモを使うために水を59まで上げて、ついでにメロード、ホーリア、クローディアという布陣で突っ込んだのですが、BBが回りきらず断念。
ホーリアをテスラに変えるもメロードがおもすぎてダメ。テスラは使えそうだったので闇を50まで上げて、ラベルドを☆6に進化。ラベルドのBBがうまく回り始めたのですが、火力不足でオーバードライブ後を詰めることが出来ない。
LFを双剣、弓にしたのですが、大技時のガード後にHP回復が間に合わないとか、回復系に欠点があったので、炎を50まで上げて、ゴルゾを☆6にして投入。今度はゴルゾのスフィアをヴォール=メオン似したせいか、とにかくBBが回り始めたので、一度失敗すれど、2回めで無事クリアできました。

第一形態はバフ消しあれどフルオートでほぼいけます。1ターン目はガードですけど。5ターン毎『アポカリプス』は後ほど壊滅的被害になるので、ターン管理した方がいいです。特に2ターン毎の『リーンアジャスト』と重なる10ターン毎はガードが無難。
第二形態もブッパでいけますが、『アポカリプス』と10ターン毎に気をつけたほうがいいかもです。半分くらいで台詞がありますがその時は病気付与で大技回避。これはいつぞやのグラ爺と同じですね。自分かフレンドが弓装備ならほぼ確実に病気入ります。弓は電池もあるのでどちらか弓装備にしたほうが無難。
第三形態。BB四体以上で『スヴェート・ラオベン』。HP割合で合計四回。火力が出せないうえ、2ターン毎『リーンアジャスト』、5ターン毎『アポカリプス』は飛んでくるし、HP60%くらいでセリフ後『リーンアジャスト』3発。「グラデンスは意識を集中している」でBBか攻撃2体以上でリダスキ無効。HP40%でターン毎と違う『アポカリプス』。HP20%でオーバードライブからのUBB。
まあ、これだけあるとターン毎の攻撃とHP固有の攻撃を重ねないようにして要所でガードも使い、潰してゆくしかありません。ゴルゾと弓の電池が非常に役立ちます。ゴルゾのリジェネはガードで役立ちますし、ラベルドも回りやすくなったのでターン管理もしやすくなりました。ゴルゾおすすめ。
動画観てもらうとわかりますが、最後のHP10%あたりの『スヴェート・ラオベン』は来ていません。これ、もしかしたらオーバードライブと重ねると(一気に10%まで削ると)キャンセルされるのかもしれませんね。

以下、攻略動画です。


この記事のタグ: ブレイブフロンティア

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ