闘舞の間(神界帝の闘舞)攻略-ブレイブフロンティア(ブレフロ)- (2016年12月27日)

もう一つの年末クエ。こちらは2回めでクリアできたのですが、パーティ構成がほぼ使いまわせて、必要な部分を変えるだけでよかったからだと思います。

闘舞の間(神界帝の闘舞)パーティ構成
防バフ、BB回せる構成に変更しました。

闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)アーク
Lアーク 神託の双聖環 絶界壁シュトゥルモア
とりあえず。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)エリモ
エリモ 雷輝豪鎧ベイオルグ 神器ヴォール=メオン
反射があるので使いやすい。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)メロード
メロード 雷輝豪鎧ベイオルグ 廻向の幻華鏡
いつも通り使いやすいです。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)ホーリア
ホーリア 覇天儀『アマデュリム』 神紡の光恵符
ゼヴォルアの場合、UBBの恩恵はあまりないのでHP回復役として使いました。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)エルザ
エルザ 雷輝豪鎧ベイオルグ 聖壁の破煌鏡
火力底上げ、電池役として。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)セルハ
セルハ 雷輝豪鎧ベイオルグ 玄医の紫宝典
火力要員のサブとして導入。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)シリウス
シリウス 雷輝豪鎧ベイオルグ 天輝楯ユエリカ
こちらも火力のサブとして入れてました。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)ヒスイ
ヒスイ 雷輝豪鎧ベイオルグ 魔導器・ルノ=レイガ
2枚めの半減。
闘舞の間(神界帝の闘舞)ソニア
ソニア 雷輝豪鎧ベイオルグ 魔導器・クロリペスター
攻撃の土台と防バフ要員として。ちょっとBB重かったな。
闘舞の間(神界帝の闘舞)アリス
アリス 雷輝豪鎧ベイオルグ 魔蟲樹盾マガジュラ
防バフと回復役のサブとして。殆ど使わず。
闘舞の間(神界帝の闘舞)アグレス
アグレス 封刻の魔聖鎧 魔導器・アウロガロ
BB維持と防バフとして。意外と使えました。ゲートの光でも活躍したな。さすが皇帝。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)クランツ
クランツ 覇断の聖皚套 幻導機・セド
3枚目の半減。反射あるのでエリモに比べ使い勝手が悪いのですが、けど、十分使えます。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)ロザリア
Fロザリア 雷輝豪鎧ベイオルグ 廻向の幻華鏡
リダスキと反射の回復でエリモ程ではないですが使えます。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)ゼクト
Fゼクト 終天儀『ログライザー』 廻向の幻華鏡
電池として重宝。
闘舞の間(真神の闘舞&神界帝の闘舞)アーク
Fアーク 神託の双聖環 幻導機・セクメティール
アークのサブとして選んでおきました。リダスキ無効がかなり頻発するのでアーク抜けた後使いました。

アイテムはいつも通り。
第一形態。BB消しが頻発します。たまにリダスキ無効も。50%切ると大技来ますのでヒスイのUBB、クランツSBB打った後、セリフ後のターンでガードすればやり過ごせます。リダスキ無効食らってる場合が多いので、ガードが無難。20%くらいでエンドレス。地道に削ってOD貯めて再びヒスイUBB。半減同時に撃てればここはガードの必要はないです。ヒスイのUBB使っているのはBB消しが多いため。
第二形態。こちらは単体リダスキ消し。リダスキ食らったユニは交代しないと回復しません。BBも回しにくいのでBCアップや被ダメBBを使っていきます。こちらは20%で大技とリジェネ。リジェネはかなり多いのでループに入らないよう攻撃。ホントはヒスイUBBのあとアークUBBと行きたかったのですが、ヒスイがリダスキ無効になってしまったのでシリウスからアークに繋ぎました。一度リジェネがありましたが、削りきりリレイズ。リレイズ後はさしてHP残らないのですが、エリモに入れ替えて万全を。杞憂でしたが。

リダスキ無効後の粘着で落ちる可能性があるのですが、防バフを貼っておくと安全度が上がります。まあ、落ちるときは落ちるのですけど。防バフとBB回しを意識して、攻撃陣もちゃんと揃えていれば、比較的楽にこなせるクエではないかと思われます。幻創ゼヴォルアはだから、それくらいの性能なのかな?
これくらいの難易度でいいです、自分的には。

以下、攻略動画。


この記事のタグ: ブレイブフロンティア

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ