F-16CMファイティングファルコン(1/72)製作現場その1 (2016年11月29日)

F-16CMファイティングファルコンその1
経国の対比用にF-16作ることにしました。アカデミーの在庫があるのでこれを使おうかなと思ったのですが。あれ?透明部品に色がついてる。キャノピーはいいんだけど、着陸灯とかも色ついてら。これを困るか、まあちっちゃい部品だからいいんじゃねーのと思うか。とりあえず、タミヤからも最新バージョン出ていたなと思い出し、それと比べてどちらから手を付けるか考えることにしました。

この記事のタグ: F-16CM, タミヤ

Wrote by ぷー /コメント (2)

コメント

アカデミーはノーズのラインがおかしいのと、パネルラインにミスがあるのでタミヤを組んだ方が楽だと思いますよ。
作り比べてもらえるとありがたいですが(笑)。

投稿者 む : 2016年11月30日 02:23

調べているとそのような記事もあるし、完成品の写真を見るとそのようですね、ノーズ周り。
買った当時は最新キットだったのですが、タミヤの出てからは見劣りするのは仕方がないかもしれません。ま、とりあえず次の記事で。

投稿者 ぷー : 2016年12月 1日 12:18

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ