F-CK-1B経国(1/72)製作現場その90 (2016年11月14日)
対日戦戦勝70周年の記念塗装、フライングタイガースにします。ネットにいい感じの写真が転がっていたのでそれをトレースしながらシャークティースの方は作りました。残りのコーションデータは目立っているところだけをピックアップ。データのステンシルは全部繁体字で書かれているのですが、ここは横着して日本の漢字で。出来上がったら潰れてその辺はどうでも良い状態になりましたが。
何回か刷って(かなり失敗して)状態のいいものを使うことに。シャークティースの線が細く感じたので太めに直した方を使います。
インシグニアやBu.Noなどはグレーなのですが、やっぱり白上乗せ刷りはうまくいかない。だもんで、特色グレーインクを裁断売りしている人がヤフオクにいたので、そこから入手しました。薄いグレーは白を上乗せ。うまく行ったものをチョイスしてこちらも使います。
このグレーのステンシルも悩みのタネだったのですが、なんとか再現できそうです。
アルプスのプリンタというか、イラレを使うのも久しぶりだったので、レイヤーの手順とか忘れてて、最初は四苦八苦でしたが、なんとかカンを取り戻しました。さて、288GTOのときは大したデカールも作らなかったのですが、アルプスプリンタ修理後、これが本格的デカール制作第一弾。XPのエミュ上で動かしているのですが、果たして後何年使えるのかといった感じ。インクリボンは一生使えるくらいは残っていますがね。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄