ありがた山仏塔群 (2016年8月22日)

ありがた山
盆休みの別に日に、近所のよみうりランド近くにある、ありがた山なるところに。禅寺墓地、上の方に無縁仏の仏塔群が並んでます。結構壮観です。なんでも関東大震災で廃寺になって、そこに転がっていた墓石をある宗教団体がここまで運んだとのこと。紫電改の開発に関わった志賀淑雄少佐の父、四元賢助少将の墓石があり、下の方にも四元家のものがあることからして、全部が無縁仏ではなく、魂抜きした墓なんかも混在している気がする。
まあ、面白い風景なので一見の価値ありだが、気になるのは、この山の横まで開発の手が伸びていること。京王線から見ていても、ここ数年でいきなり山が削られて宅地造成が始まったのだけど、ありがた山も削られる可能性があるらしい。多摩ニュータウンに住んでいて、こういうのも何だけど、あのあたりは残しておいたほうがいいんじゃないかなと思う。禅寺横の道路拡張工事現場のプレハブにしめ縄とか神垂つけたり、工事入る前に安全祈願の神事やるように信心深いなら、霊山の様になっているアノへん壊すと祟られるで。

この記事のタグ:

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ