アーク(第七の試練)攻略-ブレイブフロンティア(ブレフロ)- (2015年5月30日)
蒼の衝撃にかなり手こずったんですね。もう第七の試練です。とりあえず時間があったので突入してみました。情報ないまま前の蒼の衝撃と同じパーティ。で、これで☆7アークの40%のセリフまでいけました。そんで、いろいろやって当日20時現在の情報のみで自然回復7回目の突入。なんだかクリア出来てしまいました。試練でこんな変なクリアは初めてです。初日クリアも始めて。ですので全く参考にならない攻略ガイドの始まり。
1PTクリア例の書き込みまるパクリの第1パーティ。第2パーティは無限BB2体とフレのグラ爺の付与で削り、ティリスに武神をドーピングしてその間に削り取る作戦。まあ、そんなにうまくはいかないので(2回位それをやったがうまく行きませんでした。)本命は1PTクリアです。3PT目は攻略動画を見て今回はあったほうがいいなと適当にぶち込んでます。
Lグラデンス 秘宝『マルク・アビネス』 魔導器・アウルガロ
今回もステ上げ要員、アークが光なので光軽減。やっぱり落ちやすいので、ステをなるだけ上げて弱点属性無効だとこのスフィアです。属性付与最後の方の削りで効きます。
ロクス 神貫雷弓『エシュオン』 四戦士の絆
ラーガとかいればいいんですが、持っていないので火力のあるロクスで。ラヴァも考えたのですが、同じ能力でHPやBBをまかなえるウィルを入れたのでロクスで。バルグランでも何回か試みたのですが、第2形態後半のオシが弱かったのでロクスに落ち着きました。しかし、目論見はもろくも崩れ違う展開になります。
ウィル 秘宝『ケレス・グレイン』 魔導器・クロウガル
新進化のユニットではかなり汎用性高いです。レイドでも常連化しています。HP回復やBBパワーアップ、BCHCの補助など。で今回は違う意味で非常に役に立ちました。
クェイド 魔導器・クロリペスター 神幟の花
最初のアークの仲間たちを崩す目的で導入したつもりが後で気づくとこんなスフィア付けてたのかい!ッて感じです。神幟じゃなくルジ剣つけるつもりだったんですが。なんか火力が足らないなと思っていたのですが、そういうことか。でもこんなスフィアでも行けるのだから、やりようでなんとかなる?
エリモ 魔槍ドレヴァス 神器レド=クローガ
はい、エリモ様。今回も大活躍。防御4役をこなせるのは大きいです。BBも軽いですしね。
Fベスティ 秘宝『ケレス・グレイン』 神塔の花
ベスティ使えますねー。最初2回位はグリエルでいっていたのですが、その後はベスティでやってました。BB役として最適です。ステ底上げもできるし。BB役の割にBBが重いので、できればその辺のスフィアが良かったのですが、贅沢言えません。
第2はこんな感じ。上に書いた通りの目的を目論んでいます。武神は殆ど使わなくてもいいクエストなので、1PT全滅後残った武神をぶち込みながら削っていこうと。違う形でそうなりました。
アイテムは蘇生全部、武神全部、英雄です。
ユニットがそんなにあるわけではないので1PTクリアを目論み、「覚悟を見せろ...」のキャンセル方法がわからず4回位轟沈。1回は全員集合後に全滅したのですが、それ以外は落ちるユニットはあってもうまくいなせました。自分の場合は全員集合前に最初の2体を落としておいたほうが良かったです。スパークの重なりが減って事故が減りますから。
でアークとの決戦、☆7アークからが本番です。HP50%まで削るとき6ターン毎にレディアント・ブリングが来て、半減ガードしてないとまず落ちるのでその時はエリモ以外ガード。エリモに来たらおしまいですが、意外と来ませんでした。で、途中リベンジ・シフトがありますが、この次のターンでも半減ガード。この2つが重なるときはしめたものです。攻撃できないターンが減りますから。
HP50%切ってリアクト・リリース。これは避けれませんが即死はしないし、エリモのBBが溜まっているのでウィルも溜まっていたら落ち着いてHP回復。次の最大の難関の一つフェイタル・レイヴをキャンセルの作業に移ります。セリフ後全キャラBB撃てばキャンセルできるので、その調整とその後、オーバードライブ、強攻撃のソード・オブ・ブレイブと続き攻撃回数アップと属性付与もされ瓦解するので、UBBの連射で乗り切るのが賢明と考え、自分の場合はロクスのUBBにスパークをのせ、その後ベスティかウィルのUBBを使う予定でした。
しかし、その調整をしていたアークのーの辺りで12ターン目になり、レディアント・ブリングが2発ロクスとベスティに来て脆くも計画は泡と消えました。蘇生は使いきっていました。こりゃダメだと思い、とりあえずアークの行動を把握するために続行。ついでだからとウィルのUBBを撃つことにしました。で、撃ってみたら神の文字の先まで削れるじゃないですか。属性付与に乗っていたとはいえ、ウィル様のUBBってこんなに強かったんだと。やる気が戻ってきました。で当然フェイタル・レイヴはキャンセル出来ず、第1パーティはそのまま轟沈。2PTに移りました。武神は4つ残っています。英雄もひとつ残っています。英雄をオグロに入れ、ティリスに武神を入れてシエラの半減でと思っていたのですが、馬鹿をやってオグロのOD入れてしまいました。仕方なしにダメ元で全員ガード。運良く通常攻撃のみで全生き残り。ティリスに武神、念の為にオグロにも武神。グラ爺にも闇付与のために武神。武神残り1つ。でグラ、オグロ、ティリスと撃って残りもブッパ。龍の尻尾の辺りまで削れました。その次の攻撃でティリスが粘着され落ちます。残りの武神入れてという作戦は無理になったのでシエラに。オグロ、シエラ、残りもブッパで。後数ミリ。ここでジャスティスが来て、グラ爺テイザー以外壊滅。しかし、数ミリです。通常攻撃しか出来ないので通常攻撃。闇付与が残っていたおかげか、削りきりました。想定外です。こんなシナリオは書いていませんでした。
で、アークゲット。かな~り使えそうなユニットです。BBで通常攻撃HIT数アップですからねえ。壊れてるけど使い勝手よさ気です。
最初から順調にこなせるので、蒼の衝撃ほど手こずることはないかな?と思っていたのですが、手こずってはいないのですが結構制約がきついので、目的を持ったユニット選びをしないときついです。全員BBブッパするとしっぺ返しの攻撃があり、かと言って防御寄りの布陣だと☆7アークの後半きつくなります。硬いわけではないので闇付与してのUBBからのスパークでかなり削ることが出来、大技キャンセルも出来るっぽい(クリアした時はソード・オブ・ブレイブは来ませんでした。)。後半は通常攻撃がセリア並に粘着質になりますから一気にかたをつけるのがベターかなと思います。
まあ、これから攻略wikiや攻略サイト、攻略動画が出てくると思うので、焦らずそちらを参考にしたほうが良さげです。感覚的には蒼の衝撃よりもやりやすかったです。
この記事のタグ: ブレイブフロンティア
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄