1/24288GTO製作現場その35 (2015年2月12日)

1/24288GTOその35
エンジンヘッド部のところに「汁受け」みたいな板状のもので構成された「なにか」があるのでそれもプラバンでこさえました。目的がさっぱりわからないものの数台の実車の写真で確認したので。ない車体もありレトロフィットされたものなのかもしれません。その辺の個体による違いが結構あり、僕みたいなズボラで最大公約数で作っちゃう人ならほどほど悩むだけで済みますが。
で、やっぱりなんの部品なんだろな。

この記事のタグ: 288GTO, フェラーリ, フジミ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ