グランドクエスト(蒼き魂の覚醒)攻略-ブレイブフロンティア(ブレフロ)- (2014年11月28日)
グランドクエストが実装され、早いうちに「魔人の胎動」と「誇り高き戦士の狂宴」はコンプし、「蒼き魂の覚醒」は第二グレアムを倒して任務終了は辛くも成し遂げたのですが、カルくんの単独パーティで突っ込む最後の第三グレアムがやっつけられず、ウロウロしてましたが、このパーティでクリア出来たのでご報告。パーティとしての参考例で今回の場合は絶対解はなさそうです。
まず3パーティの編成
ガチャ運がいいいのか悪いのか、状態異常を防いだり直したりできるユニットが乏しいので(樹爺、ルナリス、Lの時の盾爺のみ)なのでパーティ1でのんびり戦うことが出来ません。「生を絶つ一刃」もそうですが、「狡賢の威圧」後の「魂魄の略奪」で壊滅状態。第二グレアムのみでクリアーの時はパーティー1のLFをカルデスにしたので「狡賢の威圧」後の「魂魄の略奪」でも耐えてクリアできたのですが、カルパーティー単独でやっつけなきゃいけない第三グレアム戦はパーティ3を主力にせねばならず、カルデスはこっちに持ってこなくてはなりません。
で、この構成です。
パーティ1
光でゴリ押しパーティです。とにかく全滅するまでに70%くらい削れればこのパーティの役目は終わり。ですのでスフィアも次のとおりに。
Lマクスウェル 宝剣レクシーダ 破壊斧デス=クリムゾン
ここは何も考えずWマクス。デスクリもたせます。これは普段のデフォルトパーティの装備まんま。手抜いてますね。
ソディウス 天叢雲剣 破壊斧デス=クリムゾン
ソディウス初めて使いました。ああ、こんなところでお兄さんを使うとは。スパーク時ダメージアップがあるので。
アザエル 天叢雲剣 死と闇の斧アグリス
他にアリュート君とかいたのですが、SBB性能重視。デスクリ2つしか作っていなかったのでアグリスを。あればなるたけ上位のスフィア付けたほうがいいに越したことはありません。
オルガ 天羽々斬剣
グランドクエストが始まった後のピックアップのハズレで出たオルガ。こいつが出たので光一色突破作戦決めました。こいつが来る前にはセルハ使ってみたのですが、クリティカルいっぱい入っても40%に届かなかったので。
リリス 天叢雲剣 神塔の花
いつものリリスです。無限SBBはバフ消しされなければ使えますし、最後に残ってくれてももう一撃いけます。
Fマクスウェル 秘宝『オルト=リグオン』 破壊斧デス=クリムゾン
その時のフレンドでデスクリ装備なのはこの人だったので。それだけです。
パーティ2
パーティ1を引き継ぎ、なるだけ短時間で仕留めよう組みました。
Lグランデス 秘宝『レブ・マデュラ』 賢宝バトルブースター
グラ爺じゃなくマリュあたりがリーダーのほうが破壊力上がってよかったかもしれないけど、グラ爺の全能力20%アップと闇攻撃15%減、更に固定のセリアHPと攻撃力20%アップ。さらにグラ爺のBBでの光属性付与が必要でした。エルクも取れていたのですが育成間に合わず。なぜケンポーつけているのかは謎です。
カジャ 秘宝『レブ・マデュラ』
これも最近とったばかりのユニット。SBBの威力のみ。ダグラスでも良かったかも。ロディンでも良かったかもですが。
マリュデフス 正宗
このパーティの破壊力の主役。それ以上は求めません。ロマン砲こいつとオルガしかいないし。
エルザ 秘宝『オルト=リグオン』 神塔の花
手数でこいつに。ダグラスでもセルハでも良かったです。ただ、デフォルトパーティの一員なのでスフィアの付替しなくて済む。それだけです。
オルナ 秘宝『オルト=リグオン』 神塔の花
クリティカル付与で入れたはずですが、マリュの方がクリティカル率高かった気が。まあ、これもエルザとほぼ同じ理由です。パーティ2はかなりいい加減ですね。
パーティ3
Lカルデス黒騎槍レオムルグ 技宝ソルジェネレーター
鍵はカルデスだと思います。カルデスがいると第三グレアムの攻撃が軽くなり(2割減)、BBの回しも早くなります。ですのでここはカルデスリーダー決まり。グラ爺だとBB回しがちょいときつい。
ゼルナイト 秘宝『オルト=リグオン』 女帝の涙
電池役としてこいつは不可欠です。リリマタ姉さんでもいいのですが、BBやSBBの打つタイミングで足りないBBをいっぱいにしたり、最後に打って次の攻撃に備えるといった非常に便利な使い方が出来て重宝。本人自身のたまりが遅いので「誇り高き戦士の狂宴」で手に入れた「女帝の涙」を付けてそれを補足。
ルザ 秘宝『オルト=リグオン』 技宝ソルジェネレーター
メインアタッカーとして入れましたが、思わぬ効果が。麻痺と弱体が結構な確率で入るんですよね。おまけにこのパーティだと毎ターンBB打てますので。うれしい誤算。
ダルバンシェル 覇炎剣ダンデルガ 技宝ソルジェネレーター
定番の盾爺です。半減毎ターン打つために、このパーティにしたほど。カルデスの闇2割減とこの半減でほぼ問題無いです。
アルトロン 魔槍ドレヴァス 魔晶石の欠片
状態異常対策で所有している現段階最高性能は樹爺なので、こいつを入れました。HP回復に使うよりも状態異常回復に使ったほうが多いです。毎回何かしらの状態異常を入れてきますので。
パーティ自身はこんなところ。アイテムは急遽作った光帝石、武神、武神改、蘇生、回復。予備に強回復、蘇生改、闘神の笛、覇神の笛、聖者の光をもっていきました。
パーティ1は全滅までどこまで削れるかです。さらに言えばあまりターンをかけずに削る必要があります。ターンをかければかけるほど、被害が増え不必要にアイテムを使い、後が苦しくなるというパターン。何回か突入した結果です。
ですのでまず初回の「生を絶つ一刃」はあるものとして考え、それがあたったユニット以外が死なない時に次に進みます。2体死んだらタスクキラー。リセットが効くので諦めがつくまで使いましょう。
最初にアイテムの光帝石を使って攻撃と防御の底上げ&SBB全弾発射、2回めまでに50%削れたらしめたもの。うまく行けは初段で50%削れるかもしれません。「生を絶つ一刃」で死んだユニは蘇生使って復活。半分削ったら「悪巧者の深闇」で全員HP1、BB1、デバフされます。ここで武神を全部使って5体のBBをフルチャージ。光帝石を使ってもう一度全弾発射。ここで残り四分の一までのグレアムのセリフが見れればよし。運良ければほぼ削れている可能性があります。で、全滅するまでひたすら攻撃。パーティ2に交代。
パーティ2でグレアムリレイズまで行ったあと、グラ爺&セリアのリーダースキルのお陰で善戦したのですが、全部削りきれずパーティ3に交代。パーティ3のSBB初弾で第二グレアムは轟沈。パーティ2にコル入れて半減使いつつ地味に倒して第3パーティ温存したほうがいいのか迷いますが、グレアム単体のくせして思った以上にBCを吐き出しますので、最低限のBB維持しつつ、HPの方は満タンで第三グレアムに突入です。
ここでアイテム補充できますので蘇生薬改と強回復、笛2種を入れ替えておきました。ここで念のため中断してもいいかもしれません。第三グレアムに突入してもタスクキルするとここに戻れるのであるいは必要ないかな?
第三グレアムは半減、状態異常回復ができれば問題ないかと。あ、Lカルデスの場合ですよ。この後もLカルデスの場合はってことです。攻撃の2割減はそれほど大きいということです。1ターン目はガードでやり過ごします。半減はいりません。2ターン目から半減優先でデパフ受けたら回復って感じで後は貯まればSBBも打っておくかって感じで。ルザの麻痺、弱体は結構はいったのでBBで打っておくほうがいいかもです。カルのリーダースキルはとにかく攻撃していればBB貯まるってやつなので(通常攻撃以外でも貯まった気がする)ガンガン攻めるってのが攻略法ですか。
グレアムHP25%を切ったところで台詞がありでっかいのが来ますのでガードでやり過ごします。半減不要。自分の場合は事故って2体ほど通常攻撃してしまい即死しましたが、蘇生改が残っていたのでそれと樹爺で復活させ、それ以降も同じように削っていき、無事クリアーです。
第二グレアムで全力でぶつかると第三グレアムでうまくいかないので、主力はカルパーティに振りつつ、本人とセリアは火力重視でとにかくリレイズまでグレアムを刈り取るって方向性なら行けるのではないでしょうか?カルデス行けた人なら、持ち駒もそれなりにあるはずですし半減も1枚あれば十分です。まあ、自分の場合はオルガが来てくれたので光一色に邁進し、第二グレアムを短いターンで征伐できたのが、良かったのですが。使わないだろうと思っていたソディウス、アザエル、カジャなんかも地道に育てていたのが良かったのかな?ゴーレムあたりもきちんと育てておくと目が出るのかな?
ちなみに第三グレアムで使ったアイテムは蘇生改のみでした。BB回しに不安があるパーティだと笛があったほうがいいかもです。Lカルデス、ゼルナイトならほぼ回ります。
クリア報酬でグレアム、クリア報酬のアイテム使って☆6進化したのがカルです。カルは早く育てたほうが良いかな?
なんか今後、グランドクエストや試練なんかで面倒なのがどんどん出てくるみたいですね。アリーナやFHあたりはあきらめている人結構いますし、マクスも詰まっちゃっている人いっぱいいてゲーム内格差がどんどん広がっていますな。さて、どうなるブレフロ。このままインフレして弾けちゃうのか?
この記事のタグ: ブレイブフロンティア
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄