1/24288GTO製作現場その11 (2014年10月17日)

1/24288GTOその11の11/24288GTOその11の2
リトラクタブルヘッドライトはキットでは下のシャーシの方に貼り付けるようになっていますが、これだと何かの拍子にずれたりすることが多々あるのでボディ側に取り付けることにしました。ライトそのものが下がに落ち込むことは構造的にありえないので、横の位置決めさえきちんとできればちゃんとはまるということになります。
で、側面に貼り付けるためのサイドパネルをこさえました。あとで調整は面倒なのでそれなりに作った片側をテンプレートにもう一枚を作っています。
接着剤で仮止めした後微調整して開いた隙間に速乾性のエポパテ(転がっていた金属エポでした)を押しこみ硬化を待った後、パテが剥がれないよう瞬着を流し込んでおきました。
ライトの隙間の微調整が必要だったので、ライト基部にプラペーパーを貼ったり、それを軽く削ったりして調整。
これでここはしばらく放置です。

この記事のタグ: 288GTO, フェラーリ, フジミ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ