マクスウェル(第三の試練)攻略(画像追加)-ブレイブフロンティア(ブレフロ)- (2014年9月 4日)
シャープのアクオスフォンの頃はスペックのせいか重いゲームはフリーズしてまるで出来なかったので、数独やもじぴったんソリティア、ピクロス程度しかやっていなかったのだけど、GALAXYに替えてマシンスペックが上がり試しにやってみたのがパズドラでした。結構ハマってちょっとだけ課金もして、全ステージクリアして魔法石も余り始めてマンネリ気味になってきたところで見つけたゲームがブレイブフロンティア。まあ、これはファイナルファンタジーの戦闘シーンを抜き出したようなゲームなのだけど、とりあえずハマり5月の終わりから数えて3ヶ月。やっと召喚術研究所の第3試練、マクスウェルを攻略しました。
このマクスウェル、ダイヤによるコンティニューが効かないのでゴリ押しが出来ない、なかなかハードなクエストなのです。大体、7、8回目のチャレンジなのかな?
召喚術研究所 第三の試練 マクスウェルの攻略方法を詳しく書いてみた
最初に見たサイトはここ。ここで使っているユニットは全部持っていたので、フンフンとSBBマックスになった状態で突っ込んだのですが、ジャガーノートで思わぬ苦戦。てゆうか、麻痺しまくってあっけなく全滅。あれ?ユニット同じなのになあ?と別の攻略サイトを探していると
ブレイブフロンティア 攻略 Vol.36 第三の試練 マクスウェルを1パーティで攻略だ!
で、何やらスフィアが重要だということに気づく。戦記のスフィアが必須ということで必死に戦記を攻略。概ねクリアボーナスでまかなえる程度のダイヤ使用で何とかなりました。
更に1周年記念のダイヤが余っていることをいいコトにスフィア屋のレベルを上げて素材も集めてソルジェネを2つ用意。
で、そのスフィアを付けていざ、出陣。ダメです。ジャガーノートで苦戦しまくり。ここ安定しないとマクスウェルまでアイテムが持たんわと再度、ネットをウロウロしました。
マクスウェル(第3の試練)攻略!今(8月末)攻略するとすれば?【準備編】
マクスウェル(第3の試練)攻略!【実践編】ダルバンシェル×グラデンスパーティの場合
ここのサイトを見ると持ち駒のパーティの構成で勝てる気がしてきました。そしたら、たまたまフレンドに盾爺ことダルバンシェルをマックスにした人がいるじゃありませんか。
とりあえずその人が他のユニットに替える前に攻略しようと決心しました。
全ユニットLv最大、SBBマックス、テミス以外は2穴処理済みです。
Lグランデス 秘宝オルト=リグオン 賢宝バトルブースター
リリス 神宝ログラス=マンナ 技宝ソルジェネレーター
ロディン 宝剣レクシーダ 技宝ソルジェネレーター
テミス 黒騎槍レオムルグ
コル・オウル覇炎剣ダンデルガ 魔晶石の欠片
Fダルバンシェル 秘宝レブ・マチュラ 王光の花
攻略サイトと違うのは樹爺ことアルトリオンのステータス異常回復は必要ないので、攻撃力の上がる回復ユニットテミスを入れたのと、ダルバンシェルがいるので半減は大丈夫なのですが、万全を期してコルを入れてみました。で、前回までセルハの攻撃力で突破しようとしてましたが、半減2枚なのでむしろそっちのBBを回しやすいしようロディンを投入。これで突入してみることに。
そしたらアバドンの2度めのデスゲートで対応をミスって攻略を失敗しましたが、マクスウェルのエンドレスまでは行けたので手応えを感じ再度、挑戦。無事1パーティクリア出来ました。かかったターン数は59ターン。
半減2枚とロディンのBBのお陰でうまく防御とBCの補給ができて、防御はほぼ完璧。更に盾爺のステータス異常無効のリーダースキルでジャガーノートを今までの苦戦が嘘のようにクリアできたことが勝因だと思います。盾爺すげ~使えますわ。半減しながらの攻撃。コルにはない魅力です。
下のはターン管理に使った即席のターン表。セイクリッドソングとデスティニーの位置を確認するため。これらはちゃんと対策(半減&ガード)すれば問題ないのですが、通常攻撃にあるジェネシスのほうが痛かったです。持っていた蘇生薬3つのうち2つはグラ爺がジェネシスで即死したのに使いましたから。だからグラ爺はBB打つ時以外はほぼガードでした。
テミスは今まで使っていなかったのにとりあえず育てていたユニット。今回活躍できてよかった。
運要素も強いですが、ダルバンシェルがいればかなり難易度が下がるクエストですし、コンティニュー出来ない縛りはやりがいがあっていいかもです。
ちなみに今、自分のレベルは123、未だ無課金で頑張ってますよ。
この記事のタグ: ブレイブフロンティア
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄