1/48YF-16製作現場その56 (2014年4月12日)

1/48YF-16その56
主脚もF-2のものを使います。ブロック30以降の荷重が増えたための対処で主脚が太くなっているはずですが、ブロック15のF-16とあまり変わらないので相対的にディティールがはっきりしているこっちを使うことに。ブレーキディスクの収まりもいいので。地上固定用のフックなんかが省略されていますが、これはこれでいいのでブレーキパイプとその他のパイプ類を追加するだけにしておきます。こんなもんでらしくなりますから。

この記事のタグ: YF-16, ハセガワ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ