1/48YF-16製作現場その38 (2014年1月25日)

透明部品の部分、ホントは量産型よりYF-16のほうが短く、背も若干低いのですが、キャノピーの自作は大変だし(Ω状キャノピーは搾り出しできるのか?)、キャノピーは開けるので多分目の錯覚で問題はないと割りきり、後ろのガラス部分だけを修正。若干透明部分が短く後ろの部分が伸びているように見えるのでそのようにパテで修正。繋がり的にはいいのだが、もしかしたら背中のコブの部分もっと削ったほうが良かったかな?まあ、いいか。
この記事のタグ:
YF-16, ハセガワ
Wrote by ぷー
/コメント (0)
コメント
コメント記入欄