jQueryプラグインbxSliderで初心者もスライダーつけてみるの回」
jQueryのスライダーこちらを利用してみる。FlexSlider程に多機能だが、あまりごちゃごちゃしていないので採用。縦長画像をカルーセルなりスライダーするとき、デスクトップのみならさほど問題ないのだが、スマホやタブレットに対応するレスポンシブとなると別問題。FlexSliderだと面倒なことになったのでこちらを使用。こちらでも面倒なことになるのだが、まだましだった。
スムーススクロール関連
【ブログ術】スムーズスクロールでページ内リンクやトップへ移動!#なし」「jQueryでスムーススクロール
スムーススクロールはこの2サイトを参考に。jQueryなくてもHTMLの内部リンクでこの辺はできるのだけど、#を消したいのとスピードをコントロールしたかったのでこの辺りを採用。
jQueryを使ってボックス要素をランダムに表示する方法
こちらはボックスをランダム表示となっているが、画像でもリストでも何でもランダム表示してくれます。リストを一箇所でランダムに表したり、リストを全体でランダム表示させたりとかなり使えるプラグイン。
スマホ用サイトに便利! リンクを表す矢印をCSSだけで作る方法
矢印をCSSのみで作る方法。スマホサイトだとあると親切。画像使わないので矢印がキリッとします。ほんと、ほんのちょっとだけ軽くなるし。CSS3対応じゃなきゃ動きませんが、スマホ用なので問題なし。
各OSに標準でインストールされているフォントを調べる。」「本文ゴシック体のCSSフォント指定(日本語/欧文 font-family)再考。Mac, Win, iOS, Android 対応
中国語繁体字のゴシックフォントを探してこの辺のページ見たのですが、結局win7に入っているものしか対応しきれませんでした。簡体字はいっぱいあるけど繁体字のゴシック体はあわないのかもしれません。

">

HP製作備忘録 (2014年1月14日)

HP製作に利用したものの備忘録。
jQueryプラグインbxSliderで初心者もスライダーつけてみるの回
jQueryのスライダーこちらを利用してみる。FlexSlider程に多機能だが、あまりごちゃごちゃしていないので採用。縦長画像をカルーセルなりスライダーするとき、デスクトップのみならさほど問題ないのだが、スマホやタブレットに対応するレスポンシブとなると別問題。FlexSliderだと面倒なことになったのでこちらを使用。こちらでも面倒なことになるのだが、まだましだった。
スムーススクロール関連
【ブログ術】スムーズスクロールでページ内リンクやトップへ移動!#なし」「jQueryでスムーススクロール
スムーススクロールはこの2サイトを参考に。jQueryなくてもHTMLの内部リンクでこの辺はできるのだけど、#を消したいのとスピードをコントロールしたかったのでこの辺りを採用。
jQueryを使ってボックス要素をランダムに表示する方法
こちらはボックスをランダム表示となっているが、画像でもリストでも何でもランダム表示してくれます。リストを一箇所でランダムに表したり、リストを全体でランダム表示させたりとかなり使えるプラグイン。
スマホ用サイトに便利! リンクを表す矢印をCSSだけで作る方法
矢印をCSSのみで作る方法。スマホサイトだとあると親切。画像使わないので矢印がキリッとします。ほんと、ほんのちょっとだけ軽くなるし。CSS3対応じゃなきゃ動きませんが、スマホ用なので問題なし。
各OSに標準でインストールされているフォントを調べる。」「本文ゴシック体のCSSフォント指定(日本語/欧文 font-family)再考。Mac, Win, iOS, Android 対応
中国語繁体字のゴシックフォントを探してこの辺のページ見たのですが、結局win7に入っているものしか対応しきれませんでした。簡体字はいっぱいあるけど繁体字のゴシック体はあわないのかもしれません。

この記事のタグ: css, html, MovableType

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ