1/48YF-16製作現場その34 (2014年1月10日)

YF-16はECSの排気口の位置が違うし、そもそもエアインテークのパーツをくっつける際、キットの物は潰してしまったので、プラバンで工作。穴掘ってプラバンで作るだけですからさほど大変の作業ではありません。2号機の写真を見ると中央辺りにあるみたいなのでそこに。量産機は下から見て右側にオフセットしてあります。センターパイロンの吊り下げ物に影響したのかな?
この記事のタグ:
YF-16, ハセガワ
Wrote by ぷー
/コメント (0)
コメント
コメント記入欄