1/48YF-16製作現場その10 (2013年8月22日)

1/48YF-16その10の11/48YF-16その10の2
胴体を接着する前にコクピット内部を作っておかねばならないので作業を開始します。コクピットの座席後ろが量産型みたいにキャノピー開閉用のアクチュエータはなく、射出座席にかなり近いのでそのように修正。これに伴い後部の透明パーツも前によるのですが、この部分が若干短くなっているように図面でも見えるのでそうなのでしょう。プラ板足して隙間をパテで埋めておきました。
座席の縁は幅が若干足りないので貼り足し。HUD周りは一旦切り取ってHUDユニットが入る部分を切り抜いたプラ板を貼り足し、ついでに形を修正。ここ、キャノピーを閉める場合はこれでいいのですが、やはり形が違います。開ける場合は直したほうが良さげです。

この記事のタグ: YF-16, ハセガワ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ