浜松 (2013年5月11日)

今年の五月連休は浜松まで行ってきました。昨年末に行く予定でしたがうまく宿が取れなかったのか何なのかやめになったのをリベンジ。主目標は竜ヶ岩洞、確か新東名開通のニュースを見たときに紹介されていたところだ。ここは小一時間で回れるみたいなので、なにか別に見るところはないかと言われ探したら浜松基地があることに気づく。エアパークって広報館ができていたんだよなとググるとありました。
で、最初の目標はエアパークです。
航空自衛隊浜松広報館その1
入り口にインパルス仕様のハチロクがお出迎え。なんか、広々としていい感じです。外にはフライングバナナやコマンドー、ナイキミサイルやマルヨンが展示されており、屋内はほんと所狭しと退役したのやら何やらがいっぱいありました。
航空自衛隊浜松広報館その2航空自衛隊浜松広報館その3
見て回るにはいい環境ですが、写真撮影には適さない感じ。でっかいガラス窓が開放感がある反面、全部逆光になりまする。

この後、国指定名勝の庭園がある龍潭寺、隣の井伊谷宮、ちょっと離れたところにある巨石群の天白磐座遺跡を見て回って竜ヶ岩洞に行きました。
竜ヶ岩洞、秋吉台には及びませんが、奥にある滝は迫力ものです。何でも高さ30メートルあるらしくて。他の鍾乳石も綺麗でしたよ。

帰りは新東名で帰りましたが、道は広いけどトンネル多いし、SAは今時のSAでチェーン店ばっかりが出店していてあまり面白いものではありませんでしたな。
圏央道はまだガラスキ状態。こっちは走りやすいな。東名方面に出るには重宝しそう。中央道には残念ながら国立府中ICの方が近いから。

この記事のタグ:

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ