いきなり (2012年12月28日)
win7が死んだ。
画面が乱れて止まったのでリセットかけて再起動したら動いたので、なにかのエラーかなと思いつつ、しばらく使っていたらまた同じ現象で止まる。
今度は再起動かけてもBIOSすら立ち上がらない。電源はきているみたいなので、いかんマザーボードが逝ったかと思ったのだが、CPUファンをみるとヒートシンクのヒレにアホみたいにホコリがたまっている。そういえば買って1年以上掃除していないなと気付き清掃。マザーボードは復活しましたが、どうしてもwin7のブートが立ち上がらない。あれやこれや調べたけど直らないので、潔くフォーマットすることにしました。SSDだし、データの類はHDDに常時逃がしてますから。
SSDは死んでなかったので良かったのですが、繋ぎなおしたアルプスのプリンタのほうが逝っちゃってました。ヘッダがガチャガチャいうきり動かないのです。修理のサポートも2015年までということで修理に出しておきましたよ。このプリンタもいつまで戦えるのやら。インクリボンだけは買い込んであるんだが。
心なしか、パソがサクサク動く気がします。やっばりホコリのせいだったか?
この記事のタグ:
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄