1/72F-4DファントムII製作現場その2 (2012年3月13日)

1/72F-4DファントムIIその2
随分昔のキットなのですが、分割にていろんなバージョンに対応しようとかなり、バラバラ事件になっています。そこでつくるタイプを見極めてくっつけるところはくっつけていった方がいいです。機首部分と胴体部分は説明書通りよりも左右の胴体と機首をそれぞれくっつけてから左右を貼り合わせた方が段差も少なくて綺麗にくっつきます。
で、インテークベーンの部分ですが後席のコクピットタブに段差が見えてしまうのでここを埋めておきます。プラ板とパテで埋めましたが、エポパテやポリパテで埋めた方が効率的でいいような気がしますね。キャノピーを開ける人はもちろん、閉める人でもここの処理はしておいた方がいいと思います。

この記事のタグ: F-4D, ハセガワ, ファントムII

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ