1/48X-27ランサー(三菱F-1)製作現場その41 (2011年8月24日)

エアブレーキの根元カバーとシリンダー部です。F-1のパーツを使うのですが、カバーの部分は厚みがありすぎなので、薄々攻撃。多分、プラ板で切り出した方が早い気がしますが。
シリンダー部はF-1のまんまだと開きすぎてマルヨンの脚だと下についてしまうので寸を詰めました。現場合わせで開いて程々かっこつく位に切りつめましたよ。これもプラ棒の組み合わせの方が簡単かもしれません。
この記事のタグ:
X-27, ハセガワ, 三菱F-1
Wrote by ぷー
/コメント (0)
コメント
コメント記入欄