1/20フェラーリ312T2製作現場その6 (2011年1月22日)
色塗りおえました。
今回、白は隠蔽力と発色の良いクレオスのEXカラーで。デカールの白と若干色味が違いますが、ごまかせる範囲内なので。研ぎ出しをする際、発色させるための色の厚みは極力避けたいので。よって、赤の部分も下地のピンクは吹かずにそのまま赤を吹きました。クレオスのモンザレッド。この時代のフェラーリF1はこれでいいのではないかと。ロードカーは違うのだけどね。
赤塗る際は、カルトデカールでも透けるという事と段差を出さないためきちんとマスキングしました。これが凄くずれると全部やり直しなので慎重にマスキング。デカールを透明プラ板の下に貼ってそこから型を起こすとズレの心配が減るでしょう。デカールがそもそもずれていれば、仕方ないのですが。
シルバーの部分はクレオスの高い方のシルバーで。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄