1/35M50A1オントス製作現場その8 (2010年12月12日)
色塗って、デカールを貼りました。
影色はドイツ空軍のRLMグリーン、足回りと本体装甲板下部、無反動砲の下など、影になる部分に。12番のオリーブドラブを影になる部分を残しつつ全体に。最後に上部や光りが当たっている部分にオリーブドラブに白を混ぜたモノを吹き付け。
乾燥後、デカールを貼り付け。アカデミーのキット、あまりデカールで良い思いをしたことがないのだが、このオントスのデカールは非常に良いモノでした。つや消し塗面でもマークソフターを一塗りするだけでシルバリングも起こさず、密着です。発色も良いですね。
前フェンダーにある英数字のデカールはトラベリングロックがあるためまんま貼ることが出来ず。直接現場合わせで切った貼ったしました。まあ、切れがよいアートナイフがあれば何とかなる作業です。次のプラモの伏線だ。
細部は筆塗りで。転輪のゴム部分は嫁さんに塗ってもらい、横着しました。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄