MPV用オーバーヘッドコンソール・改 (2010年9月13日)
前回の作業で仮止めしていたのですが、案の定、荷重に耐えきれず下がってくるはめに。見栄えが悪いのはもちろんだけど、走行中に落ちてきたら危ないったらありゃしれないので、ブランケット第2弾を作ることにしました。
今度は鉄製です。ABに置いてあるエーモンの商品。同じような商品がホームセンターにもあるのですが、車用品にしては珍しくABにあった方が安かったので、そちらを選択。固定に使うボルトなんかはホームセンターで揃えました。
コンソールに合わせて鉄板を曲げて双方の鉄板を固定するのにこないだの作業で余ったABSの板を使いました。予想していたよりしっかり固定できそうです。
デミオにブランケットを詰め込みました。ブランケット自体がちょっと大きかったので詰め込みのに難儀しましたが、それなりに収まってくれましたわ。鉄板そのものがちょっと柔らかい感じがいやんですが。
コンソールをはめてボルトで固定したあげたら、それなりにきちんとはまりました。ボルト固定ですので落ちてくる心配はなくなりましたとさ。
オーバーヘッドコンソールがはまった部分、ルームランプのユニットそのものがカサがあるモノでそれを納めるために厚みを保たせたのかもしれません。でも、同じような膨らみを保つ他のマツダの車種じゃ最低マップランプのオプション用意されているしなあ。どないでしょ?マツダさん。もうすぐあるはずのマイナーチェンジでつけてくるのかしら?
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄