1/48F-15S/MTD製作現場その84 (2010年5月31日)

1/48F-15S/MTDその83
ベクターノズルの可動バーです。伸ばしランナーで。バー本体側の軸がどこにあるのかよく分からないので、立体的に効果がある位置にしました。
バーが入る部分には境目にプラ板を差しておきます。
ノズル先の軸部分は伸ばしランナーの組み合わせで。ここ、形がよく分からなかったのでらしく作りました。
側面真ん中辺りには排気用ノズルらしいのが見えましたので、これをプラ材で。外側の下にそれは見受けられるのですが、これが全部の面にあるのかよく分からないので、あると仮定して設置しました。接着するとほとんど、見えませんが。

この記事のタグ: F-15S/MTD, ハセガワ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ