1/48F-15S/MTD製作現場その66 (2010年3月21日)

1/48F-15S/MTDその66
燃料タンクとセンターパイロンです。
燃料タンクは真ん中あたりの接合部にあまり目にしたことがない処理がされていますので、これを処理しました。プラペーパーの二重貼り。長さは現物合わせですが、幅はさすがに寸法をとりました。
ココは他の機体だと大概、出っ張っている部品になっていて下に置いたときとかの転がり防止用なのかなと思っていたのですが、部品の接合部ぽいです。
パイロンの揺れ止めはプラ板から。F-15のものはもうちょい丸みを帯びたモノに見えるのですが、ココは妥協。実際の機体の下でほとんど見えませぬ。見えないけど、それぞれ後ろにあるピポッド部分のモールドもそれなりにこさえておきました。

この記事のタグ: F-15S/MTD, ハセガワ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ