1/48F-15S/MTD製作現場その42 (2009年12月 2日)
この1/48F-15、スジ彫りにだいぶ間違いがあります。雰囲気的にはあっているのですが。幸い、間違っていない場所もあるので、そこを残して基準にし彫り直すことにします。基準以外は彫り直しなんですが。
パテで埋めました。もしかしたら、瞬着で埋めた方が良かったかもしれません。
Wrote by ぷー /コメント (2)
コメント
なんか・・・
どんどん引き返せない世界へ行ってますね・・・。
こういうのってやっぱり写真から割り出すんですか?
私は「ここが違う」と言えるだけの資料を持ってませんのである意味幸せかもしれません。
上面インテイク後方のヒンジなんてどうするんだろうと思ってしまいます。
投稿者 む : 2009年12月 4日 01:24
写真見て、後はそれなりに信用たる図面を見ながらです。まあ、でも格好いいかなこのラインはというのは残していますし、全く実機通りに彫っているわけでもありませんしね。
実機通りだと、図面じゃ見えない部分も見えてきますし、まあ、なんだか違うかなという部分が多く見えたというだけですよ。くれぐれも実機原理主義じゃないのをお忘れ無く。E型テイストなTF-15ベースのS/MTDですしね。ある意味、好きに作れますよ。
1/72だとココまでしませんが、さすがに1/48はある程度しないと間が持ちません。
投稿者 ぷー : 2009年12月 5日 19:32
コメント記入欄