1/48F-15S/MTD製作現場その39 (2009年11月25日)

1/48F-15S/MTDその39
コンソールパネルは平べったいのですが、真ん中部分には何やらの補強板が見えます。最初はいらないなと思いましたが、仮組みして、シートと操縦桿を入れても何となく見えて薄っぺらい感じがするので、補強板だけでもいれておきました。パイロットの足回りって意外と配線とかが丸見えなんですね。まあ、昔の車もそうだからそんなモノなのか?
現場合わせでプラ板や在庫のエバグリーンの短冊やらで作りました。ほんとはもうちょっとディティールを詰め込んだ方がいいかもしれません。

この記事のタグ: F-15S/MTD, ハセガワ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ