1/48F-15S/MTD製作現場その34 (2009年11月 5日)
コクピット壁面のディティールです。キットのモノもそれなりに再現されていますが、ちょっと違う感じなので作り直しました。前の席はそれなりのモノですが後ろの席は見えるし、ブレーカーパネルが違うのでこちらを重点的に。
プラ板、プラ棒、エバグリーン、伸ばしランナーで。現場合わせです。資料は見ますが、全部再現できないし、見えなくなる部分は再現していません。適度に情報量を増やしました。
ブレーカーパネルは正直どうしようかと迷っていましたが、奥さんからアイデアをいただき実行。0.3mmのプラ板にけがき用の針でぶすぶすやっていった裏側を使う方法です。始め、上手くいくかなと思っていたのですが、これが結構上手くいくモンです。なんかちょっと歪んでますが、ご愛敬です。
キャノピーのロック用バーの先は極小のビーズを使おうかなと思ったのですが、大きすぎ。エポパテを指先でコロコロ転がしたものを使いました。これが結構上手くいくものです。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄