1/48F-15S/MTD製作現場その29 (2009年10月19日)

背中の部分がツライチになったので、背中のコブを作ることにします。F-15のFSDと生産型の大きな違いはこの部分です。ツライチにする作業はだいぶ前から始めていたのですが、裏打ちをしていた部分が薄く割れてしまい、修正に手間取っていました。

コブの部分はエポパテで。重量的にはポリパテの方がよさげですが、エポパテの方が形を出しやすいので。スジ彫りするときはエポパテの方がやりやすいですし。
この記事のタグ:
F-15S/MTD, ハセガワ
Wrote by ぷー
/コメント (0)
コメント
コメント記入欄