1/48F-15S/MTD製作現場その25 (2009年10月 1日)

1/48F-15S/MTDその25,1
機首部に取りかかります。
まずは後部座席の後ろのパーツから。問題ないように見えるこのパーツ。単座機ならこれでいいみたいですが、複座機だとディティールが違うので改修です。斜線部は切り取ります。
1/48F-15S/MTDその25,2
風防のレール部分を深くして、丸い穴はピンバイスで穴開け。薄く見せるため裏からも削っておきます。前の方の開口部は後ろ座席の射出レールを固定するための支柱と多分、キャノピー用のアクチュエータを納めるためのスペースがあるのでそれらをプラ板で製作。シートレールとの摺り合わせが面倒ですが、比較的楽な作業です。プラ板だけだと心許ないので瞬着で裏打ちしています。

この記事のタグ: F-15S/MTD, ハセガワ

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ