1/48F-15S/MTD製作現場その4 (2009年5月27日)
ベクターノズルの取り付け部です。ココを作らないと前も後ろも作れないので。
エンジンの奥のディテールはキットのモノを使用し、残りの部分は切り取った部分との兼ね合いから寸法を出しプラ板とプラ棒の箱組で作りました。箱を組んだ後、丸く切り出しキットのノズル部分と箱組のプラ板とのギャップをエポパテで埋めておきました。
この後、真四角な部品ではないので、キットに合わせながら修正していきます。
なんか、大きすぎる気がしますが、多分、1/48だからでしょう。
Wrote by ぷー /コメント (0)
コメント
コメント記入欄