BACライトニング(1/72・モノクローム) (2009年2月 6日)

BACライトニング(1/72・モノクローム)
横浜にある模型ラッキーのオリジナルブランド・モノクロームから1/72のライトニングがでました。そのうちトランペッターからも出ることでしょう。
ワイバーンの時に比べ、パーツ割りがすっきりしたように思われます。サンダーチーフに比べるとリベット表現なんかはあっさりとしました。しかし、ランナーで見る限りはやる気にさせてくれる感じですね。
ライトニングはイギリス人らしく変なデザインなんだけど、格好いいな。

ボックスアートは何とかならんかったのかね?ボケボケの写真はしょぼいイラストよりもたちが悪い。ボックスアートって購買欲をそそらせる重要なファクターだと思うのだけど。中身と箱で、一つの商品のはずだが。特に積んどくモデラーには重要なことだ。

密林じゃ「モノクロール」ブランドで1500円天位で売られているが、どういうことだ?
パンダと赤丸デカールの差なのか?
わしゃ正直にモノクロームを買ったが…。

この記事のタグ: モノクローム, ライトニング

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ