熱海 (2008年10月22日)

熱海全景
熱海に行ってきました。うちからは電車で1時間半という近さです。半日で行って帰れます。
朝出かけるときはシトシト雨が降っていましたが、着いたときには見事な秋晴れになっていました。
熱海秘宝館秘宝館・人魚
われわれが目指すはもちろん、「熱海秘宝館」です。つーか、熱海にきた第一目標はずばりココです。ロープウェイから上ってくると正門の人魚は観れませんが、車なりでくるとこちらから入ることになります。
入り口でもおっぱいあらわな人魚がお出迎え。「熱海秘宝館・愛のテーマ」が流れていています。展示内容はハイテク駆使が売りで、映像主体でくすっと笑えるモノが多いですが、秘宝館らしいイメージからすると鬼怒川の方が人形展示が多く、ある種の怪しさを醸し出していて自分は好きです。熱海のはちょっとあか抜けすぎているかな?ただ、お客さんは圧倒的に熱海の方が多かったですね。
熱海城
で、ついでに秘宝館の上にある熱海城へ。当然、実在した記録はなく天守閣をもした城ビル。中には甲冑や刀剣の展示があるのだが、目的は春画です。
1F・BF以外の展示はなんか拍子抜けするモノでした。展示スペースを半分くらい閉めちゃってたし。春画より、ナマズ画の方が面白かったな。
さよなら~
日本一短い熱海ロープウェイから。ロープウェイそのものは相当くたびれたもので、足下までガラス(じゃないと思うが)で、高所恐怖症の僕には辛い乗り物でした。

貫一・お宮の像
で、ついでに貫一・お宮の像でパチリ。ほとんど誰も金色夜叉なんて読んだことはないと思うが、やっぱり人気でした。かくゆう自分も読んだことはないのだが。

熱海はバブル崩壊以降は散々な閑古鳥が鳴いていたそうですが、最近はガス代高騰もあって電車で行ける観光地としてまたにぎわい始めたみたいです。確かに観光客はいっぱい来ていました。
しかし、つるやホテルなんかは潰れてしまって様変わりしていました。

この記事のタグ:

Wrote by ぷー /コメント (0)

コメント

コメント記入欄




保存しますか?



画像の中に見える文字を入力してください。

表示切替:スマートフォンスマートフォン | PCPC
▲ ページトップへ